Our Experience

これまでの実績を一部ご紹介します

Our Experience




国際共同映像製作・制作

BBC, 英国

取材・コーディネーション (2021)
東京オリンピック2020の各種スポーツ決勝戦について、ニュース番組制作。

BBC, 英国

龍村仁事務所

監督補佐・撮影・通訳・コーディネーション・字幕制作 (2009, 2019-2020)
25年続く伝説の映画「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」(龍村仁監督)。
『七番』ツール・ド・フランスチャンピオン;グレック・レモン氏と共に、京都弓道具師、和歌山熊野古道、奈良飛鳥村などを訪ねながら「神道」を巡り紐解く取材・撮影。
『九番』認知考古学者;スティーブン・ミズン教授と北海道のアイヌ文化、西表島の節祭、和歌山の天川弁財天などを巡りながら、縄文文化を紐解く取材・撮影。

龍村仁事務所
龍村仁事務所

HOKA, 米国

製作ラインプロデューサー (2020)
人種多様性をテーマにした、HOKA ONEONEブランドのCM撮影。特殊車両で駅伝を追う。

HOKA, 米国国

Hit and Run Creative, 米国

コーディネーション (2020)
日本の伝統文化継承者をテーマにしたCM制作。伝統文化技術選定、キャスティング、インタビュー、ロケーション選定等全般。

Hit and Run Creative, 米国

VISA Card & Vega brothers, 米国

コーディネーション・出演 (2019)
米国の人気Youtuber兄弟が日本の食を巡る旅番組。日本の作法紹介。

VISA Card & Vega brothers, 米国

オーデマ ピゲ, フランス

製作ラインプロデューサー (2019)
日本の建築美をテーマにしたCM制作。

Audemars Piguet, France

itv, 英国

キャスティングディレクション (2019)
ラグビーワールドカップ2019日本大会におけるスタッフキャスティング。

itv, 英国

スカンジナビア航空, スウェーデン・デンマーク・ノルウェー

製作ラインプロデューサー (2019)
日本におけるCM製作。“Future Olympians”。スカンジナビア各国と日本の高校生がスポーツ交流をするプロジェクト。

スカンジナビア航空, スウェーデン・デンマーク・ノルウェ

VR インタラクティブ映画「ゲイム」

制作アシスタント (2019)
ドリアン・ストーン監督の双方向性VR映画。富士樹海にて撮影。

VR インタラクティブ映画「ゲイム」

Amka Film, スイス

取材・コーディネーション (2018-2019)
かつて炭鉱産業で栄えた長崎県・池島。人口の急激な現象により廃墟と化した島の中に、イキイキと息づく人々の暮らしを追う60分映画。2週間の長期滞在型ロケ。

Amka Film, スイス

ナショナル・ジオグラフィック, 米国

製作・監督 (2021)
予算190,000 USDの45分ドキュメンタリー “Perfect Sweat - Japan” 製作・監督。
https://www.perfectsweatseries.com

ナショナル・ジオグラフィック, 米国

KAYAK, ドイツ

ライン・プロデュース、製作 (2018)
予算150,000 USD のCM製作。
https://youtu.be/doJqPIXBXU0 https://youtu.be/8y2_tkqJjUU https://youtu.be/fB98tD-QyUg

KAYAK, Germany

Apple TV+, 米国

コーディネーション (2018)
健康と長寿に関するドキュメンタリー映画。受賞作品。“Healty Long Life”

Apple TV+, 米国

デーナ・リオン& TEKTONIK Arts, Inc., 米国

アソシエイト・プロデューサー (2018 - 2019)
米国グラミー賞受賞エレクトリック・チェリストのデーナ・リオン氏とのミュージック映像作品 “Into The Light” を制作。
長野県の神仏習合若一王子神社における、大祓詞、雅楽、チェロのコラボ。Youtubeにて30万回以上再生。
https://www.youtube.com/watch?v=AXsgOSlQTawM

デーナ・リオン& TEKTONIK Arts, Inc., 米国

NHK

取材・インタビュー・コーディネーション等 (1998~)
・「地球の暮らし方」60分ドキュメンタリー。カナダ、オーストラリア、西サモア、カナダにおいて各1ヶ月間の滞在型取材。AD。(1999-2000)
・「ヘミングウェイに憧れて」キューバ、ハバナにおける「ヘミングウェイカップ」の参加者船上密着 180分ドキュメンタリー番組。スペイン語通訳・制作アシスタント。 (2004)
・「少子高齢化」オーストラリアとの国際共同制作60分番組。取材・コーディネーション。 (November 2007- August 2008) 日本。
・「クローズアップ現代」ーアフリカにおける中国ー ケニアでの取材・コーディネーション、インタビュー。 (March - May 2018)

NHK

ヒストリーチャンネル, 米国

フィールド・プロデュース、コーディネーション (April - May 2006- Present)
「ドラゴン・トライアングル」 ドラゴントライアングルと呼ばれる怪奇現象について科学的に解明。 (October 2007)
“Tim Ferris – Ultimate Challenger”  日光東照宮における、作家ティム・フェリス氏による流鏑馬チャレンジ。 (September-October 2008)

“Science Impossible”  日本の最先端ロボティクス取材。(September-November 2008)

“Warriors; 宮本武蔵”  米国特殊部隊グリーンベレー軍人によるサムライ研究。東京、九州 (September-December 2008)

History Channel
History Channel
History Channel

ディスカバリー&トラベルチャンネル, 米国

フィールド・プロデュース、コーディネーション、レポーター (October-December 2000, June-August 2005, December 2007-January 2008, February 2010, March-July 2014)
クックズ・ツアー」「アンソニー世界を喰らう」著名シェフ・作家・司会者のアンソニー・ボーデイン氏と共に日本の食と文化探求ドキュメンタリー番組X4本。
「インターナショナル・オープンハウス」世界中の煌めく豪華な家を紹介。東京。 (February 2010)
ブーズ・トラベラー」日本における酒文化、日本酒とその起源・文化背景を紹介。 東京、大阪。(June 2015)

ディスカバリー&トラベルチャンネル, 米国
ディスカバリー&トラベルチャンネル, 米国
ブーズ・トラベラー

PBS, 米国

フィールド・プロデュース (May - June 2013)
アフリカ、ケニアにおける象の密猟・保護活動と、社会背景としての経済発展と観光のバランスを取材。60分のドキュメンタリー番組。

ナショナル・ジオグラフィック & HSBC 香港上海銀行

フィールド・プロデュース (January - March 2010)
“East meets West, Old meets New”写真家マイケル・ヤマシタによる「21世紀の伝統」をテーマにしたCM写真撮影。
www.michaelyamashita.com

ナショナル・ジオグラフィック & HSBC 香港上海銀行

国連開発計画 (UNDP), カーボベルデ共和国

監督・撮影・製作&制作 (October - December 2010)
西アフリカのカーボベルデ共和国において、国連開発計画の一環として「国際ボランティアの日」をテーマにボランティア啓蒙映像制作。国営放送TCVにて放映。

United Nations (UNDP), Praia, Cape Verde.

海洋保護協会(Oceanic Preservation Society), 米国

コーディネーション (October - December 2006)
日本の捕鯨問題を伝統・歴史・文化人類学・外交など多角的に取材・撮影。京都、大阪、和歌山。
後に編集され、映画「ザ・コーヴ」としてオスカー受賞。
https:www.opsociety.org https://www.imdb.com/title/tt1313104/?ref_=nm_knf_i2

海洋保護協会

Jump Cut Production, スイス

フィールド・プロデュース (April - November 2009)
「All The Remains」長編映画。米国人の若い兄妹と、人生の岐路に立つ中年日本人男性、それぞれの人生が交錯するロードムービー。
助演女優賞受賞作品。東京、豊田市、鳥羽、湯峯、串本にて撮影。

Jump Cut Production, スイス

キャナル・プリュス(Canal +), フランス

コーディネーション (January-May 2010)
“TOQUE DE TOKYO” フランスの著名司会者・コメディアン;アントワーヌ・ドゥ・コーヌ氏と共に、日本のポップカルチャーを取材。 オタク、アニメ、ゴスロリ、可愛い、草食系男子、ゆるキャラ、人体改造ファッション、等。

Canal+, France

国連大学メディアスタジオ

フィールドプロデュース・コーディネーション (November 2007)
世界保健機構(WHO) とのコラボドキュメンタリー番組制作。

SKY TV, イタリア

コーディネーション (November 2007)
ジャッキー・チェン氏のインタビュー番組。東京。

SKY TV, イタリア

世界銀行

プロデュース・ディレクション (October 2007)

ナショナルジオグラフィック, 日本

コーディネーション (October 2007)
米国人作家ハワード・ノーマン氏の作品「松尾芭蕉と奥の細道」取材コーディネーション。

ナショナルジオグラフィック, 日本

European Producers Club, フランス

コーディネーション・ コンサルティング (October 2007)
東京国際映画祭において、欧州各国の映画プロデューサーのための日本国内ネットワーキングアレンジ。

バージンアース, 日本

プロデューサー業務 (April 2007- 2010)
インハウスプロデューサー。

CBS, 米国

アソシエイト・プロデューサー (April- August 2007)
世界を舞台にしたリアリティクイズ番組「アメージング・レース」日本撮影。

CBS, 米国

テレビ朝日映像 vivia

ディレクター、インタビュアー(2006)
田原総一郎特番「小泉政権2000日」小泉首相の5年間について、報道特別番組を制作。 リチャード・アーミテージ元国務副長官、ミッキー・カンター元米通商代表部長官、ノーベル賞受賞者のジョセフ・スティグリッツ教授などの政治家や経済学者へのインタビューなどを担当。

SONY株式会社

ディレクター(2005-2006)
オンラインメディア World Event Villageにおけるドキュメンタリー制作。 東京、新潟、南アフリカ等で撮影・制作。

SONY

DR (デンマークラジオ) デンマーク

コーディネーション(2004)
2005年FIFAワールドカップのニュースリポートのため、日本でのリサーチと制作。

2005年愛知万博 ベネズエラ、ペルー、日本

企画・コーディネーション (May - December 2004)
万博の特別番組のグローバル・プロジェクト・コーディネーターとして、ペルーとベネズエラの遠隔地で2ヶ月間の集中撮影を実施。自然と子どもをテーマにした6本のドキュメンタリー番組のリサーチ、ロケ地や人選、ロジスティックスの調整、ストーリーの企画を実施。愛知万博の中央公園の大型スクリーンで公開。

2005年愛知万博 ベネズエラ、ペルー、日本

朝日放送(株) ベネズエラ

企画・コーディネーション (February to March 2003, May to December 2004)
日本の大手放送局の特別番組として、釣りと自然をテーマにしたドキュメンタリー番組の企画、キャスティング、プロジェクト・コーディネーションを担当。ベネズエラのアマゾン奥地で2週間の集中撮影を実施。

朝日放送(株) ベネズエラ

ニューヨークタイムズTV(米国ニューヨーク、日本・東京)

レポーター・コーディネーション(December 2000, May 2002)
料理と文化のドキュメンタリー番組 "My Country, My Kitchen with ロイ・ヤマグチ" と アンソニー・ボーデイン "クックズ・ツアー" 制作。

CBS放送(アメリカ・ニューヨーク、日本・長野

アシスタントディレクター、レポーター、通訳、コーディネーター、リサーチャー(February 1998)
CBS本社および系列局で、1998年冬季オリンピック長野大会を取材し、ニュース・ドキュメンタリーや地域文化に関するリポートを毎日提供。

レポーター・インタビュアー

日本放送協会(NHK)(英語・日本語)

取材・フィールドプロデューサー・インタビュアー (January 1999 〜 現在)
ニュース番組「クローズアップ現代」の特集「"中国化"するアフリカ 習近平の"一帯一路"はいま」2週間の取材・制作はケニア、ナイロビで実施。

テレビ朝日プロダクション(英語・日本語)

取材・インタビュアー (Jane - October 2006)
テレビ朝日系列にて、田原総一朗氏報道特集企画。 日本の小泉首相の5年間の政治に関するニュース特別番組取材。英国、米国、沖縄辺野古等。
リチャード・アーミテージ元国務副長官、ミッキー・カンター元米通商代表部長官、ノーベル賞受賞者ジョセフ・スティグリッツ教授など、政治家や経済学者へのインタビューを担当。

ディスカバリーチャンネル & トラベルチャンネル 米国 (英語)

レポーター (2000、2005、2007〜2008)
世界的な著名シェフ・ベストセラー作家・番組ホストのアンソニー・ボーデイン氏と共に、グルメ番組や旅行本の共同リポーターとして日本取材。

ディスカバリーチャンネル & トラベルチャンネル 米国 (英語)

BS朝日 (英語・日本語)

レポーター (2007)
著名編集者、石川次郎氏による1時間番組「アジア紀行黄金時代」の共同レポーター。
インドのラジャスタン州にあるランタンボール国立公園で野生のトラを探し、その地域の文化的側面、自然保護を伝える。

BS朝日 (英語・日本語)

Single Malt TV 英国(英語・日本語)

レポーター(2007、2008)
「Whisky Live Show TOKYO」にて、レポーターとしてウイスキーをレポート。(www.singlemalt.tv)

ニューヨークタイムズTV 米国 (英語)

レポーター (2000)
The Food Networkの45分番組「クックズ・ツアー」の共同リポーター。
世界的な著名シェフ・ベストセラー作家・番組ホストのアンソニー・ボーデイン氏と共に、東京を中心に日本各地を訪れ、料理、レシピ、シェフ、レストラン、魚市場、日本の食文化全般を紹介。

Foodies TV (日本語)

レポーター (1999)
60分番組「日本全国市場物語」5回、30分番組「にっぽん漬物紀行」5回 全10回のレポーターを務める。2週間、北海道と東北地方の沿岸部を訪れ、地元の漁港や家庭を訪問。地元文化と味覚の探求、家庭の伝統料理の秘伝のレシピを伝授する様子をレポート。

Foodies TV (日本語)

スーパービューティーチャンネル (日本語)

レポーター&ロケーションマネージャー (1998-1999)
東京の様々なダンス教室を紹介するテレビ番組のレポーター。(日本舞踊から西洋のモダンダンスまで、それぞれのダンスの本質を紹介。衛星放送 60分番組X10本。

CBS Broadcasting Inc. 米国(英語、日本語)

レポーター (1998)
長野冬季オリンピック期間中、地域文化に関するニュース、ドキュメンタリーレポート制作。

CBS Broadcasting Inc. 米国(英語、日本語)

撮影

テレビ東京

カメラマン (2007)
ニュース番組「ワールドビジネスサテライト』撮影。

ソニー株式会社

カメラマン、ディレクター、ライター (2005)
写真撮影、執筆、ムービー撮影。オンラインメディアのドキュメンタリー・レポートを実施。

青山カルチャーアートサロン

カメラマン(映像・スチル)ディレクター、ライター (January - December 2006)
東京・青山を舞台にした文化サロンの取材・レポート。

デンマーク教育大学 デンマーク

カメラマン (December 2004)
Frans Orsted Andersen教授が主導する心理学に関する研究プロジェクト「Kids on Campus」のリサーチ、写真撮影。

株式会社浜野総合研究所 東京、日本、アメリカ、中国

プロデューサー・カメラマン (June 2002 - June 2003)
フライフィッシング、自然、エコロジカルな都市計画をテーマにした1時間番組「Traveling Wisdom」のプロデューサー、キャスティング、撮影担当。米国イエローストーン国立公園、モンタナ州、ワイオミング州、ラスベガス、ネバダ州、ハワイ島にて撮影実施。

東京放送(TBS)、東京、大阪(日本)

カメラマン・編集 (January 2002 - March 2002)
TBSの時事番組「今日のできごと」の中で、日本のホームレス問題をテーマにした3ヶ月間のドキュメンタリー番組を撮影・編集。

Foodies Channel, 日本

カメラマン (September 2002)
フランス、パリの老舗レストラン「ル・グラン・ヴェフール」にて三つ星シェフ、ギィ・マルタン氏取材、エール・フランス機上でビジネスディナーの取材、その他。
シェフ;松久信幸氏のお招きで、同氏、ロイ・ヤマグチ氏、アラン・ウォン氏主催のチャリティランチ取材。ハワイ、オアフ島にて。企画・撮影。

翻訳・通訳

日本放送協会 (NHK)

翻訳・通訳 (1998〜現在)
スペイン語・英語映像の日本語翻訳。

ナショナルジオグラフィック社

通訳 (2007~現在)
取締役会、臨時株主総会の通訳。

テレビ朝日

翻訳・通訳 (2005~現在)
スペイン語・英語・イタリア語映像の日本語翻訳。各種ニュースの翻訳、インタビュー。

ディスカバリーチャンネル 米国

翻訳 (1998~2000)
日本の伝統的なお菓子をテーマにした短編ドキュメンタリー番組「Sweet Story」英訳。
ベネズエラの自然現象「レランパゴ・デ・カタトゥンボ」について調査・スペイン語から日本語翻訳等。

<その他制作会社様>
テレコムスタッフ株式会社
株式会社テムジン
株式会社ドキュメンタリージャパン
株式会社イースト(現:株式会社E&W)
日本テレビ放送網株式会社 株式会社日テレアックスオン